ブログ 検索
記事検索はこちらよりどうぞ↓ (例:勉強時間 などと打ち込むと関連記事が出ます。)
Twitterをはじめました。皆様のフォローをお待ちしております。
ご質問などもツイッター上で、またはメールフォームからお問い合わせください。
メールフォームはこちらから »
【新学習指導要領】実施から数年…家庭でできることは?体験編
【新学習指導要領】実施から数年…家庭でできることは?体験編
子どもにいろいろな体験をさせよう☆
新学習指導要領では、体験活動も重視されています。
家庭でどのような時間を過ごしているかが、
子どもの学習に直接影響するようになっています。
夏休みや冬休みなど、子どもの発達段階に応じて
いろいろな経験を積ませるようサポートしてください。
… … … … … … … … … …
豊かな体験活動を通して学ぶ☆
家庭での手伝いなど、今すぐできることを
はじめとして、いろいろな体験をさせてください。
農作物の収穫、公園で拾ってきた木の実や枝、
葉っぱなどを使った工作などは、
家庭でできる、とても有効な体験です。
… … … … … … … … … …
“子ども時代の体験はどの体験も貴重なもの”と
わかっているのは、私達大人でしょう。
今日の子どもたちのきらきらと輝く貴重な時間を
大切にしてあげたいですね。
… … … … … … … … … …
… … … … … … … … … …
系統学習の算数のつまずきを早期発見!
苦手教科をつくらない勉強法なら「月刊小学ポピー」
学校の授業進度速くなった2学期後半の家庭学習は「月刊ポピー11・12月号」から…
1年間使える【特別教材セット】がつきます。
ご希望でしたら、「9月号」からのご購入も可能です。
随時、新規入会・1ヶ月のみご購入のお申込み受付中!
★1ヶ月のみご購入申込はこちら
https://www.3kensya.co.jp/entry/form/?set=3&limit=1
★ご入会申込はこちら
https://www.3kensya.co.jp/entry/form/attention.php?set=3
家庭学習教材は特約販売代理店 さんけん社のHPより
または、TEL通話料金無料 又は24時間受付FAXにて
TEL0120-74-7411 FAX0120-74-7436
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://3kensyapopy.blog14.fc2.com/tb.php/2799-a52fef13