ブログ 検索
記事検索はこちらよりどうぞ↓ (例:勉強時間 などと打ち込むと関連記事が出ます。)
Twitterをはじめました。皆様のフォローをお待ちしております。
ご質問などもツイッター上で、またはメールフォームからお問い合わせください。
メールフォームはこちらから »
創刊40年以上、安心して使える「中学ポピー」をご案内
創刊40年以上、安心して使える「中学ポピー」をご案内
全家研の月刊ポピーは40年以上にわたって、充実の
学習教材・安心のサービスで、子どもたちに愛されて
きた家庭学習教材です。
中学1年生になるお子さまの保護者の方へ
中学ポピー1年生のご案内
いよいよこも春からお子さまも中学生ですね。
中学校では学習内容も増えて難しくなりますが、
お子さまの教科書に合わせて毎日の学習がしやすい
「中学ポピー」をご案内します。
Attention 中学生になると教育費もたいへん!
学習塾に通っている割合
公立中学校 77.1% 通っている
私立中学校 55.3% 通っている
学習塾に通っている割合は、中学校(公立)の生徒のうち
77.1%、中学校(私立)では55.3%。
年間の学習塾の平均額は25.7万円(公立)、
21.7万円(私立)にもなります。
中学ポピー1年生なら、毎月の会費はわずか
4420円(税込)。
年間でも約5万円と、学習塾や他の通信教育と比べても
続けやすい会費です!
学校の教科書に沿っての毎日の予習・復習はもちろん、
定期テスト対策や高校入試対策のサポートも万全!
40年以上にわたり、全国の中学生から支持されてきた、
シンプルで学びやすい家庭学習教材です。
塾と家庭学習の関係、塾選びのポイントをお知らせします。
塾へ行っても行かなくても、家庭学習が重要!
ゆとり教育からの転換で、中学生の負担が増えています!
中学生になると小学生以上に学習内容も項目も
ぐんと増えますが、近年、ゆとり教育からの転換や
学習指導要領の改訂により、これまで以上に課題やワーク
など、宿題を多く出す中学校が増えているようです。
塾へ行かせておけば安心?!
おうちの方の中には、子どもをとりあえず塾に行かせて
おけば安心というかたもいるようですが、塾に通っていても
思うように学力が伸びないという子どもに共通することは、
「意欲がない」「こつこつと勉強する習慣がついていない」
「人の話を聞けない」といったことが挙げられます。
まったく勉強をしないよりは、塾へ行ってる間だけでも
勉強をしてくれたら・・・という気持ちもあると思いますが、
それは、子どもの成長を考えると、とてももったいないこと
です。塾へ通っていても通っていなくても、「自分から学ぶ」
という習慣をつけさせること、これが長い目で見ると、
何より大切だからです。
そのためには、中学生になっても、親が声をかけたり、
目をかけたりすること、つまり子どもを応援するという
姿勢が大切ですね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
新版★「月刊ポピー中学1年生」4月号。選べるプレゼントつきでご予約
受付中。これで文武両道が実現できる。
↓ ↓ ↓ ↓
ホームーページかのお申込みフォームはこちら
https://www.3kensya.co.jp/entry/form/attention.php?set=3
… … … … … … … … … … … … … … … … …
小・中学生2月号からのご入会・1ヶ月のみご購入・シリーズ教材の追加注文も
随時ご注文受付中!ホームーページのフォーム、さんけん社お申込み
フリーダイヤルTEL・FAXでお待ちしております。
TEL0120-74-7411 FAX0120-74-7436