ブログ 検索
記事検索はこちらよりどうぞ↓ (例:勉強時間 などと打ち込むと関連記事が出ます。)
Twitterをはじめました。皆様のフォローをお待ちしております。
ご質問などもツイッター上で、またはメールフォームからお問い合わせください。
メールフォームはこちらから »
いつでも相談に乗る ◇家庭学習◇
いつでも相談に乗る ◇家庭学習◇
親の直接的な指導を
徐々に少なくして行く事は目標ですが
しかし
まだ親の手助けが必要であるため
●家庭学習の計画表を親子で話し合いながら作成。
●わからないことがあった場合の対応の仕方として
辞書・参考書・問題集の手引きなどの使い方を教える。
ということを引き続きして行きます。
さらに
わからないことや困ったことがあった場合
いつでも相談に乗ってあげることを伝えましょう。
また
子どもに答え合わせをさせる場合は
正確にできるようになるまで
親も確認してあげましょう。
小学校中学校の国語では
新出漢字を多く学習します。
算数では分数や小数などの抽象的な内容も増えます。
宿題だけでなく復習をきちんとしておかないと
不得意教科を作ってしまいます。
予定通り家庭学習が終わったら
「よくがんばったね」
とその労をねぎらい心からほめてあげましょう。